おはようございます。

 

【交差点接近時】

前方の信号が黄色に変わると急加速して交差点に進入しようとするクセがあると、停止した前車に追突することや右折を開始した対向車と衝突するなどの危険があります。

 

黄信号のときは、交差点に接近していて停止位置で安全に停止できない場合以外は、交差点の手前で停止しなければなりません。

信号が黄色に変わったときは、無理をせず交差点の手前で停止しましょう。

【発進時】

 

先頭車両で信号待ちをし、信号が青に変わると同時に発進するクセがあると、渡り遅れた歩行者や自転車と事故になる危険があります。

特に高齢者の場合は歩く速度が遅く、青信号で渡りきれていない場合もあるため、

発進する前に必ず横断歩道の状況を確認しましょう。

 

並行して停止している車がいることで横断歩道の状況が確認しにくい場合は、

並行停止車が発進するのを待ってから発進しましょう。

先頭車両ではない場合で信号待ちをしていて、信号が青に変わると同時に発進するクセがあると、

まだ発進していない前車に追突する危険があります。

特にワンボックスカーなどの運転席の高い車は、信号にだけ目が向いて、直前の車の動きを見落とすことがあります。

青信号で発進していく時は、前車が発進したのを確認してから発進するようにしましょう。