* { font-size: 13px; font-family: ‘MS Pゴシック’, sans-serif; } p, ul, ol, blockquote { margin: 0; } a { color: #0064c8; text-decoration: none; } a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline; } a:active { color: #004c98; }

本年もよろしくお願いいたします。

対向直進車が接近している時は通過を待つ

右折時は対向直進車の有無を確認する必要がありますが、

右折車と直進車では、直進車のほうが優先されるため、

右折車が先に交差点に入った場合でも、

直進車が接近している場合は直進車の通過を待たなければなりません。

右折時に、対向右折車があるために対向車線の状況が確認できないときは、

対向車線の状況が確認できるところまで徐々に進行して一時停止し、

対向車の有無を確認します。

対向直進車が二輪車の場合、車体が小さいことから、

その速度を実際よりも遅く判断することや、遠くにいるように感じて、

接近しているにもかかわらず「右折できる」と誤った判断をすることがあるため注意しましょう。

なお、右折矢印信号で右折していく時は、強引に直進してくる車がいないかどうかを確認しましょう。