愛知軽運送協会では月に1回、加盟企業様の代表が集まり定例会を行っております。
今回で20回目の定例会となりますが、愛知軽運送協会の会議内容、活動内容等をこちらでお知らせしていきます。
平成29年9月16日に行われました定例会の内容です。
1.協会教育マニュアルの運用
背景:社会的モラルの習得、遵守 目的:ドライバーの意識改善と画一化を目的とする。
結果:時間はかかるが実績を残すために理解度、浸透度を表す形が必要。各社継続して続けていく。
2.顧客満足度(CSシート)
背景:協業他社との差別化、意識向上 目的:サービス向上、改善に役立てる
結果:アンケートの結果内容から顧客目線でのサービスに見直すきっかけとなった。
3.協会加入メリット
運送に従事するドライバーの職場環境を改善するために「あんしん財団」への登録や損保と比較してどうなのか。
次回、損保会社から説明、提案の機会を設ける。
次回定例会予定 平成29年10月28日(土)12:30~14:00 ㈱急運 本社ビル3F
愛知軽運送協会に興味のある方は一度ご連絡下さい。運送業以外の業種の方でも問題ありません。












